当教室で最初に習っていく教本です。自宅練習での参考にもできますよ。
おなじみの曲が多いですね。
1.キラキラ星変奏曲/鈴木慎一
2.ちょうちょう/スペイン民謡
3.こぎつね/ドイツ民謡
4.むすんでひらいて/ドイツ民謡
5.クリスマスのうた/外国民謡
6.かすみか雲か/外国曲
7.ロング・ロング・アゴー/ベイリー
8.アレグロ/鈴木慎一
9.むきゅうどう/鈴木慎一
10.アレグレット/鈴木慎一
11.楽しい朝/鈴木慎一
12.習作/鈴木慎一
13.メヌエット 第1番/バッハ
14.メヌエット 第2番/バッハ EIGO
15.メヌエット 第3番/バッハ
16.楽しき農夫/シューマン
17.ガヴォット/ゴセック
1.キラキラ星変奏曲/鈴木慎一(奏者目線)
2.ちょうちょう/スペイン民謡(奏者目線)
3.こぎつね/ドイツ民謡(奏者目線)
4.むすんでひらいて/ドイツ民謡(奏者目線)
5.クリスマスのうた/外国民謡(奏者目線)
6.かすみか雲か/外国曲(奏者目線)
7.ロング・ロング・アゴー/ベイリー(奏者目線)
8.アレグロ/鈴木慎一(奏者目線)
9.むきゅうどう/鈴木慎一(奏者目線)
10.アレグレット/鈴木慎一(奏者目線)
11.楽しい朝/鈴木慎一(奏者目線)
12.習作/鈴木慎一(奏者目線)
13.メヌエット 第1番/バッハ(奏者目線)
14.メヌエット 第2番/バッハ(奏者目線)
15.メヌエット 第3番/バッハ(奏者目線)
16.楽しき農夫/シューマン(奏者目線)
17.ガヴォット/ゴセック(奏者目線)
当教室で習っていく2冊目の教本です。
1.合唱「ユダスマカベウス」より/ヘンデル
2.ミュゼット/バッハ
3.狩人の合唱/ウェーバー
4.ロング・ロング・アゴー/ベイリー
5.ワルツ/ブラームス
6.ブーレ/ヘンデル
7.二人のてき弾兵/シューマン
8.「妖精の踊り」のテーマ/パガニーニ
9.「ミニヨン」のガヴォット/トマ
10.ガヴォット/リュリ
11.メヌエット ト長調/ベートーヴェン
12.メヌエット/ボッケリーニ
1.合唱「ユダスマカベウス」より/ヘンデル(奏者目線)
2.ミュゼット/バッハ(奏者目線)
3.狩人の合唱/ウェーバー(奏者目線)
4.ロング・ロング・アゴー/ベイリー(奏者目線)
5.ワルツ/ブラームス(奏者目線)
6.ブーレ/ヘンデル(奏者目線)
7.二人のてき弾兵/シューマン(奏者目線)
8.「妖精の踊り」のテーマ/パガニーニ(奏者目線)
9.「ミニヨン」のガヴォット/トマ(奏者目線)
10.ガヴォット/リュリ(奏者目線)
11.メヌエット ト長調/ベートーヴェン(奏者目線)
12.メヌエット/ボッケリーニ(奏者目線)
スズキメソッド 鈴木鎮一 ヴァイオリン指導曲集(2)全曲(目線)
当教室で習っていく3冊目の教本です。
ここまでくるとヴァイオリンのコツを掴めてきたかたも多いと思います。
ヴィブラートを習得するまで頑張りましょう。
生徒の練習用の動画です。
公開スピード重視でクオリティは求めないでください(汗
ログインしてください
発表会の講師演奏等、練習以外の動画です
第1回 発表会 講師演奏 ドヴォルザーク ユーモレスク
第2回 発表会 講師演奏 ウェーバー カントリーダンス / マスネ タイスの冥想曲
第3回 発表会 講師演奏 モンティ チャルダッシュ
第4回 発表会 講師演奏 ヴィヴァルディ 協奏曲 イ短調 Op.3-6 第1楽章
第6回 発表会 講師演奏 ヴィヴァルディ「四季」より「冬」
第7回 発表会 講師演奏 Charly's sonata
チャリティーコンサート G線上のアリア
第7回 発表会後 紅蓮華~情熱大陸
発表会 講師娘(2歳4ヵ月) きらきら星
発表会 講師娘(2歳11ヵ月) きらきら星
発表会 講師娘(3歳4ヵ月) きらきら星
発表会 講師娘(4歳4ヵ月) Your Welcome
Char1y.Violin.Note@gmail.com
℡:090-1506-5260
★セールスのお電話の場合 \5,000 請求致します
受付時間:9:00~18:00
LINE ID : cvn_20150701
Follow @CVN_20150701