■講師より
みなさんこんにちは!
今回の発表会は新型コロナウィルスが5類になり、
まったく制限のない中で開催できたことをうれしく思っています。
そして、今年の発表会のできは、、、
50点!!
みなさん格段に技術が向上してきています!
そしてなによりも自信ややる気が充実してきました!!
今年は夏以降 多数のイベントやコンクールがあったのも一因かと思います。
それではなぜ50点?と思われた方もいらっしゃるでしょう。
それは伸びしろがまだかなり残っているからです。
上にも書きましたが、夏以降のイベント等でみなさんモチベーションがあがりました。
逆を言うとそれまではどうだったのか?
みなさんそれぞれ考えていただきたいです。
発表会直前にコンクールもありましたが、
このモチベーションを2024年1月~継続的に続けていただければ
次回の発表会にはものスゴいことになると思います!
また、講師演奏を聴いて頂き、
「やっぱり先生だね」という声をあちこちから頂きました。
教室としてはこれではまだまだ未熟です。
1フレーズでも先生を追い越す、
個人の世界観で観客を引き込む演奏する、
そんな生徒がたくさんでてくることを望んでいます。
入ったばかりの子は先輩たちを見て、
憧れをもった生徒も多数いるようでした。
こういった身近な憧れの存在を持ってくれたのはとてもうれしいです。
次回がとても楽しみです。
■その他 カーテンコールの所作について
昨年の引用になりますが、
参加者が何がクラシック界のスタンダードなのか。は経験して頂きたくこのような形をとっております。
舞台に入場して演奏し、退く までが一連の所作となります。
昨今は「文化」や「しきたり」、「伝統」が多様化の波に揉まれ形を失いつつあります。
それも時代の流れなのかもしれませんが、それらを重んじる人がいらっしゃるのも事実であります。
そういった意味での参加者の経験を重視させて頂きました。
今後も同様にドレスコードや舞台上のふるまい、ご招待された時の対応 など
できる限り国やトレンドに左右されない形で講師の知識と経験を皆様にお伝えしていく方針としておりますので、
ご理解の程、宜しくお願い致します。
■アンケートのご意見
◇意見①
カーテンコールの時は、かぞくもわたせるように、してほしいです。
おねがいします。
→今後は家族でも渡せるように検討いたします。
◇意見②
カーテンコールで、必ずお花やお菓子などを貰うとするならば、
一度舞台脇にはけた際に楽器を置いてから出てくるのではいけないのかな?と思いました。
体の小さい子ども達には楽器を持ちつつ、お花を受け取ったりするのが難しいように見えました。
楽器を持ったまま再度出てくるのが通例なのでしょうか?
→はい、上にも記載されているようにクラシック界のスタンダードです。
確かに小さい子には難しい場合もありますが、
そのぶんスタッフが楽器やプレゼントを落とさないようフォローするようにしております。
また、本当に持ちきれない場合は楽器は持ったまま、
プレゼントをいったん置きに行く方もいらっしゃいます。
トラブル防止の観点からも楽器は極力手元から離さないようにする方がよいでしょう。
◇意見③
素人目からするとエキシビションは有名曲の方が楽しめました。1部は練習曲、2部は有名曲というメリハリがあってもいいのかなと感じました。
会場にて演奏中に小さな子供が騒いでいるのが気にしている素振りの子もいたので、集中できず可哀そうだなと感じました。
→1部はクラシック曲、2部(エキシビジョン)は本人の弾きたい曲で構成しております。
ですので、選曲もその奏者の考えとして観ていただければと思います。
演奏中の騒音について情報提供ありがとうございました。
おっしゃる通りなので、次回は対策を検討します。
■代表より
皆さまお疲れ様でした。
サポートして下さった保護者の方、会場スタッフの方々、ご協力、どうもありがとうございました。
アンケートにあるものをいくつかご紹介しております。
まだの方はお手数でなければ今からでもお願いいたします。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
■発表会の一コマ
集合写真から♪
コンクール受賞者!
裏での一コマ
今年の記念品
なんだか教室名が違うかな!?
■講師演奏
・メヌエット ト長調/ ベートーヴェン
・メヌエット / ボッケリーニ
Char1y.Violin.Note@gmail.com
℡:090-1506-5260
★セールスのお電話の場合 \5,000 請求致します
営業時間:9:00~18:00
お休み:土日祝
LINE ID : cvn_20150701
Follow @CVN_20150701
古物商許可番号:
東京都公安委員会
第308821806595号