Loading
本文へスキップ

初心者から上級者までヴァイオリンで素敵なひと時を~ Charly Violin Note ~



ログイン   新規登録(無料)
  

ブログBLOG


教室ブログ -> 技術・情報 -> 分数楽器サイズチェンジ 判断基準と結果 ~幼稚園年少の娘 ~

分数楽器サイズチェンジ 判断基準と結果 ~幼稚園年少の娘 ~

FacebookTwitterLineB!

こんにちは
先日4歳の娘の為に1/8ヴァイオリンを購入しました。
商品購入までの経緯とその後をお伝えいたします。
サイズ変更や楽器購入を検討している方、参考になれば幸いです。

■どのような楽器を購入したか?

クロサワバイオリン(町田店)で中古を購入しました
・バイオリン(Gliga Gems 1/8サイズ 税抜\60,000)
・新品弓(税抜定価\15,000)
・新品三角型ケース (ジョルダーノ 税抜定価\12,000)
のセットです。税別定価合計\87,000⇒特別価格\77,100(税別) でした。
また、新品肩当(kun)と松脂もついていました。

我が家ではあえて中古を選んでおります。
購入時は実際に店舗に行って物を見て購入しました。

ヴァイオリン_分数楽器

■購入に踏み切ったきっかけ

教室のヴァイオリンを使用していたが自分のヴァイオリンが欲しいと言い出したのがきっかけ。

・娘の状況
幼稚園年少
進捗度:きらきら星がやっとできた程度
身長:108cm
その他:3ヶ月の妹がいる

やっぱり自分のヴァイオリンが欲しいみたいです。
バックも自分の好きなアクセサリ付けたい!と。女子はみんなこうなのか?
私はそんな風に思った記憶ないし。。。
やる気を出させるためにも購入する方向になりました。

また、いくら分数楽器といえど、メーカー、国により音は異なります。
小さい時にこそ音に敏感なのでそういった点でもプラスになると判断しました。

(妹も使うからと夫を説得しました。)

■新品か中古か

新品は楽器屋さんに行けば発注してくれますし、
傷や故障がなく、お店がある程度保証してくれるところがメリットです。
誰も使っていないのでキレイという印象はありますね。
ただし、新しい楽器はまだ馴染んでいない部分が多くペグが回しずらかったり、
調弦しても比較的直ぐにくるってしまったりという部分が見られる場合もあります。
昔車などにもあった、「慣らし」ですね。
初期不良も無いわけではありません。

中古の楽器は弾かれているものは木が馴染んでいています。
ですが、やっぱり使いこんでいるものはそれなりに傷などがあります。
指板にシールを貼ってあるものもあるでしょう。
こういうものに抵抗がある人は新品の方を選択してしまいますね。
ある程度年数の経っている木は馴染んでいるのもありますが、今より木の質が良いものが多いです。

私たちは楽器は弾かれてきて状態がいいもの、修理しやすいものを検討しました。
また中古に対する抵抗もなかった為、中古購入にしました。
あわよくば安く手に入るかも!?なんて考えてないですよ。。。

■どの程度の金額にするか?

安い新品楽器のセットで¥10,000程度~存在する今、
うちでは
「直せる楽器」
「スズキ以外の楽器」
「できればヨーロッパ産」
「できれば弓、ケース、肩当セット」
「できれば量産品でなくハンドメイド」
このような基準をなんとなく決めていました。
いつもご愛用の島村楽器で教室で所有しているEastman(イーストマン)がセット税込み6.2万円程なので、
7~8万くらいかなーと心の中で考えていました。
また、中古だとケースがついていて娘好みのケースを追加購入となると本体代が少なくなるなー、とも思っていました。。。

■どこで購入するか?

最初はリサイクルショップを探しました。ハードオフとかですね。
機種はスズキ以外と決めていたので巡り合わせがありませんでした。。。
次に検討したのがオークションサイト。ヤフオクとかメルカリですね。
こちらは良さそうなものはありましたが、
時間がかかってしまったり、入札をキャンセルされたりとヤキモキ。。。
娘はやる気をなくしていくし。。。

時は金なり、結果なり、、、!

そこで大手楽器店を探しました。
ネットで検索していたところ、宮地楽器さんでピグマリウスの1/8が!
電話したところ、もう売れてしまいました と。。。
他にないかと聞いたところ、Eastman(イーストマン)が新品で、、、
うちは中古が良いんです、と。(Eastman教室でも所有しているし。。。)
そして、たどり着いたのがクロサワ楽器さん。
ヴァイオリンは近くて町田のクロサワバイオリン!
日海センターも近くにあるし、これはご縁かと。

■購入後の注意点など

後でネットで見ると新品も同じ値段であるようでした。。。
同じものが同じ値段であるのなら言ってくれればとも思いました。

こちら

【クロサワ楽器店オンラインショップ】いい楽器とのいい出会いを。クロサワ楽器店通販サイト

1957年創業、楽器専門店・クロサワ楽器店の公式オンラインショップ。ギター、ベース、ウクレレ、管楽器、弦楽器、打楽器、鍵盤楽器等の専門店を展開しております。いい楽器との出会いはクロサワ楽器店で。...

値段変わらないじゃん。。。

まぁ、これは大した話ではないのですが、本題はこれから。

購入後、行きつけの工房へ調整に出したところ、
買ったばかりにもかかわらず、
・魂柱が短いので換えた方が良いのでは?
・弦もコレは換えた方がいい
・弓の毛も張り替えた方が良い
とのこと。

調整済みの商品なのになんでだ!!!
と一瞬夫婦でボルテージが上がりました。

が、ヴァイオリンとはそういうものです。
むしろ1/8中古のバイオリンが短期間に色々と吟味できる点は素晴らしいです。。。

まずは魂柱。
中古だから短いのだろうとお考えの方もいらっしゃるかもしれませんが、
魂柱が短くなるほど弾くのは結構至難の域です。
私もヴァイオリンを購入して調整しつつ使用し、4~5年経過後 魂柱が短いと言われました。
それでも魂柱が短くなるのは珍しいと言われたほどです。
なので、おそらく最初から短いものが入っていたか、
前の使用者や業者がサイズを間違えたものと思われます。
音は鳴るので気づかなくても仕方ないでしょう。
魂柱は位置を微調整しただけでも大きく音が変わるのでこれを目的に調整に出してもよいです。

そして弦。
弦は消耗品です。
一般的には使用頻度にもよりますが3~6カ月で変えるのが良いとされます。
逆に言うとそれ以上でも鳴ればOKという考え方もあります。
当教室でも楽器をいくつか所有していますが1年変えていないものもあります。
切れていなければ音は鳴ります!
ただ、工房の視点からするともう切れる寸前や伸び切ったもの、腐食したものがわかります。
状態の悪いものだと松脂のノリも悪くなったりするのでそれでお知らせくださったのでしょう。
販売した側もいつ弦を替えたかまでは管理していないでしょうから音が鳴れば商品とするのは範囲内だと思います。
無理に弦を替えても、購入者が別のブランドの弦を張り変えることも想定されます。
これは新品の楽器でも同じことが言えるでしょう。
店舗に入荷して時間が経った商品は新品でも弦は劣化している可能性は十二分に考えられます。

最後に新品弓
弓の張替えですが上記の弦を読んでくださったのであれば想像つくと思いますが、
弓の毛も消耗品です。劣化します。。。
使用していなくても湿度変化、温度変化でどんどん劣化していきます。
更に言うと、弦よりもデリケートでどんな毛が張ってはるかは素人では到底判断できません。
新品でも程度の悪いものは直ぐに劣化する(劣化している)でしょう。
量産品では完成品の質にばらつきがあってもおかしくありません。
また、新品であれば販売店側で交換・調整しない可能性も十分にあります。別に悪くはありません。

結局、魂柱、弦、弓の毛 全て交換してもらいました。

参考までにクロサワ楽器さんでのリペア料金表。

https://www.kurosawaviolin.com/repair/


魂柱交換:\7,000
弓の毛替え:\4,500 ~ \12,000 (材質による)
弦交換:\3,000 (弦代別途)
プラス消費税。。。

なかなかのお値段に。
できれば店舗で購入する楽器そのものを見て購入する方が良いでしょう。
気になればその場で交渉して弦を新品にしてもらうなど話してみるのも。

ちなみにケースは娘の好みの色がなかったので買った日は仮のケースで持ち帰り、後日郵送で届きました。
仮ケースは着払いで返送。
この辺りも大手の楽器屋さんは行き届いているのかと思いました。

ちなみに島村楽器さんのリペアはこちら

https://info.shimamura.co.jp/repair/string/s-price/vi/


■今後の検討要素

楽器サイズを変えるタイミング
ヴァイオリンを続けた場合、フルサイズ(4/4)になるまでいくつかのサイズを経由することになります。
(1/16 → 1/10 → 1/8 → 1/4 → 1/2 → 3/4 → 4/4)
1/8までは個人差はありますが比較的 人の成長が早い為、使う期間が1年前後と短い場合が多いです。
1/4からは人によっては3年使用したりと長くなります。
私の場合は3/4は使用せず1/2 から 4/4にしました。このようなケースもあります。
なので、習っている先生のアドバイスで楽器サイズを変更していくのが基本となるでしょう。
また、予算を予め想像しておけばやりくりしやすくなると思います。
フルサイズになる時には進路も検討材料に入ってきますので少し考え方変わる場合があります。

入手経路
このページではお店での新品と中古の楽器を紹介しましたが、他にも入手する術はあります。
まずはレンタル楽器。
使用する期間が短い場合、どの楽器(サイズ)があっているのか迷っている場合 レンタルをお勧めします。
レンタルは弦を好みにできなかったりレンタル業者によっては整備しずらかったりとデメリットはありますが、
費用を格段に抑えることはできます。
また、同サイズでも別の楽器を試すこともできるので色々なメーカーの楽器に触れるチャンスでもあります。

レンタル以外では知人に譲り受けることも視野に入れても良いでしょう。
ヴァイオリンをしていた(子供にさせていた)人は意外と多いです。
ヴァイオリンを始めたことをそれとなく伝えておけば、「楽器あるけど使う?」のようなケースも少なくないです。
また、仲の良い人には「その楽器サイズアウトしたら貸して頂けませんか。。。?」とネゴしておくのもありです。
「あのお姉ちゃんが使ってた楽器!」と子供が喜んでやる気アップ&なぜか上手くなるケースを多々目にしてきました。
ただし、ネゴしておくパターンでは譲る方も譲られる方も100%でない事だけは認識してください。

■まとめ

ヴァイオリンの特性上、新品でも中古でも購入後、消耗品は変えた方がよいという場合は多々あります。
また、販売側で調整されていてもそれは販売できる基準への調整ということで交換ではないということを知っていた方が良いでしょう。
新品に交換するところは「弦は新品に変えて」と明記しているところが多いです。
購入後、何かあっても怒ってクレームを入れるのはなるべく避け、相談ベースでお話しましょう。
購入前に状態を販売店へ確認したり、メンテナンスをお願いするお店(工房)を視野に入れておけば
こんなはずではなかった!ということは少なくなると思います。
楽器購入、特に分数楽器購入時は使用者の気持ちも大きく切り替わります。
なるべくわだかまりは無くし技術・表現力の向上に集中できるように動きましょう。


掲載:2020/11/27

気に入ったらシェアしてね!
FacebookTwitterLineB!

にほんブログ村 音楽ブログ 音楽教室・音楽学習へ
にほんブログ村
前へ(対面レッスンvsオンラインレッスン)     次へ(発表会への不安について(幼稚園編))



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

CVN information

Charly Violin Note

Char1y.Violin.Note@gmail.com
℡:090-1506-5260
★セールスのお電話の場合 \5,000 請求致します
営業時間:9:00~18:00
お休み:土日祝
LINE ID : cvn_20150701

古物商許可番号:
東京都公安委員会
第308821806595号

よくある質問(一般編)

よくある質問(会員編)

お問合わせフォーム


Link